2025-04

スノーボード

強風の洗礼、春の月山へ — バックカントリー登山と滑走の記録

はじめに月山とは月山(がっさん)は、山形県に位置する標高1,984メートルの山で、山形三山の一つとしても知られています。日本海に面したこの山は、特に雪山登山やバックカントリーで人気があり、冬から春にかけてのシーズンに訪れる登山者やスノーボー...
スノーボード

残雪の楽園へ — 鳥海山バックカントリー登山録(2025.4.28)

鳥海山バックカントリー登山&滑走記録(2025年4月末版)。スノーシューでの登頂から、新山滑走までのルート状況・雪質・注意点を詳しく解説。春の残雪期に最適な情報をお届けします!
登山

これぞ北海道の夏山!快晴のトムラウシ山で出会った絶景

2024年7月14日、北海道の名峰・トムラウシ山に登ってきました。この日はまさに“夏山日和”と呼ぶにふさわしい快晴。空には雲ひとつなく、山々の稜線がどこまでもくっきりと見渡せる、奇跡のような一日でした。もともと「天候が変わりやすく、簡単には...
サウナ

話題の“マッドマックスボタン”は凄かった!湯らっくすで感じたサウナの光と影

熊本にある話題のサウナ施設「湯らっくす」。サウナーの間では “マッドマックスボタン” というワードで知られ、熱波イベントのエンタメ性がとにかくすごい、と噂されていた場所です。今回はその湯らっくすを、ついに初体験。迫力満点のマッドマックスボタ...
スノーボード

平標山バックカントリー:春のストップ雪に翻弄された一日

平標山でのバックカントリー体験を詳細にレポート。春のストップ雪に悩まされながらも、安全第一で楽しんだ一日。次回の雪質や安全対策を考えるためのアドバイスも紹介。
登山

【八ヶ岳】阿弥陀岳・南陵ルート挑戦記|ロープワーク必須のバリエーションルートへ

冬の八ヶ岳・阿弥陀岳南陵ルートをロープワーク必須のバリエーションルートで登頂。ピッケル操作や風雪との戦い、技術・判断・信頼の大切さを体感した記録。これから雪山登山を目指す方へのアドバイスも掲載。
その他

欧風カレーの聖地へ!伝説のボンディに出会った話

神保町の老舗・ボンディで欧風カレーを初体験!ビーフカレー1,700円の価値、レトロな雰囲気、人気の理由を徹底レポート。
サウナ

サウナしきじの水風呂はなぜ伝説なのか?

静岡の名サウナ・しきじの水風呂が“伝説”と呼ばれる理由とは?天然水のやさしさ、唯一無二の体感、他にはないととのい体験を徹底解説します。
登山

秋色に染まる高妻山へ ―11月の高妻山登山記

秋の彩りに包まれた長野・高妻山へ。11月の登山で出会った絶景、山頂からの展望、紅葉のトレイルを写真とともに綴ります。
サウナ

蒸気と静寂に包まれて – 観音山サウナ蒸寺体験記

観音山サウナ“蒸寺”を徹底体験。和の空間で味わう蒸気と瞑想、静寂の中でととのう極上の時間をブログでご紹介します。